安心・安全なモビリティ社会づくり
S:社会

込められた思い
私たちは、安全運転支援を含むトータルサポートを通じて、すべての人が安心・安全で快適に暮らせるモビリティ社会の実現に挑戦します。
貢献するSDGs
Pick up!
予防整備支援サービスの高度化

私たちは、車両の予防整備支援サービス「HINO CONNECT-Maintenance Support(HCMS)」を活用し、Rプラン」の高度化を進めています。
フルメンテナンスリースパッケージ「
全国の日野販売会社において、車両の不調予兆を検知し、適切なタイミングで入庫を促すHCMS受入体制を構築。これにより、持続可能なサービス提供体制の強化を図りました。
また、2024年度には、お客様により長く安心してご利用いただけるよう、「Rプラン」の車齢上限を従来の8年から10年へ延長しました。
今後は、不調予兆を予防整備へとつなげることで、お客様の車両稼働率(アップタイム)の最大化を目指し、さらなるサービス品質の向上に取り組んでまいります。
2024年度 | |
---|---|
HCMS導入台数 | 2,459台 |
Pick up!
ロジビズUP!安全管理サービスの拡販

私たちは、次世代型AIドラレコによる運転分析により、交通事故の未然防止を支援するサービス
「ロジビズUP!安全管理サービス」の導入を推進しています。2024年度は、車両およびドライブレコーダーのリースをご契約いただいたお客様向けに
キャッシュバックキャンペーンを展開しました。 また、ヒヤリ・ハット削減活動や安全管理コンサルティングを推進しました。今後もお客様の安全意識向上に貢献するとともに、
安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。