豊かで住みよい社会を
作るために
MOBILOTSの
サステナビリティ
Sustainability at MOBILOTS to create a prosperous and livable society

Top Message

トップメッセージ

社会課題の解決を最優先に共創パートナーと取組み続けます

MOBILOTSは、「笑顔を運び豊かな未来を共に創る」を経営理念として掲げ、金融サービスで培った知見を活かし、すべてのステークホルダーと共に、より豊かな未来を創ることが、私たちの存在意義だと考えています。私たちは、社会に無くてはならない企業を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成などサステナブルな社会の実現を目指していきます。

近年、世界では地球温暖化に伴う気候変動や新型コロナウイルス感染症の拡大、一方国内では少子高齢化の進行による社会構造の変化など、環境や社会は驚くほどのスピードで変化し続けています。また、私たちのお客さまである物流業界では労働力不足、DX化の遅れなどによる物流危機に直面しています。

私たちはこのような環境・社会課題の変化やお客さまのニーズを先取りし、真摯に向き合い応えていくため、ステークホルダーのみなさまとの対話を通じてサステナビリティ方針を策定し、重要度の高い5つの項目をマテリアリティとして特定いたしました。

特定した課題の解決に向け、価値創造の源泉である当社従業員を中心にビジネス機会を創出し、様々なパートナーとともに新たな価値を提供し続け、改善を重ねて参ります。
また、このような取組みを世の中に発信することで、共感の輪を広げ、新たな仲間を増やしながらより多くのお客さまのお困り事を解決することで、環境や社会の課題解決へ貢献し続けます。

私は社長として変化の激しい環境や社会の課題と向き合いながらサステナビリティを追求することを経営の重要課題とし、マテリアリティに基づく取組みに邁進して参ります。
ステークホルダーのみなさまにおかれましては一層のご支援とご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

MOBILOTS株式会社 代表取締役社長
小佐野 豪績

Sustainability Policy

サステナビリティ基本方針

私たちは、経営理念に基づき人・モノの移動に関わる人々に寄り添い、それぞれが抱える困り事を解決する商品・サービスを提供し続け、地球環境保全と社会の持続的な発展に貢献することで、豊かで住みよい社会の実現を目指します。

Value Creation Model

価値創造モデル

The MOBILOTS’s
Material Issues

重要課題(マテリアリティ)

  1. 01

    脱炭素社会の実現

    私たちは地球環境保全に繋がる価値ある商品・サービスを創造し、お客さまの課題を解決することで、脱炭素社会に貢献します。

    取組例

    環境配慮車両の拡販支援

  2. 02

    安心・安全なモビリティ社会づくり

    私たちは安全運転支援を含めたトータルサポートを通じて、全ての人々が安心・安全で豊かで住みよいモビリティ社会の実現に挑戦します。

    取組例

    HINOCONNECTMaintenanceSupport・ロジビズUP!(安全管理サービス)の提供

  3. 03

    物流の生産性向上支援

    私たちはトラック・バスをご使用される物流・交通業者の経営環境の変化を先取りし、全てのモノが安定的・効率的に移動・連携できるよう支援します。

    取組例

    ロジビズUP!(車両管理サービス・労務管理サービス・運行管理サービス)の提供

  4. 04

    多様な人材の活躍推進

    私たちは活発な対話を通じて人財の育成・魅力的な職場環境整備に取組むと共に、多様性・個性を尊重し活力ある企業風土を醸成します。

    取組例

    成長機会の提供およびダイバーシティ&インクルージョンの推進

  5. 05

    経営基盤の年輪的成長

    私たちは社会から信頼され、必要とされ、選ばれ続ける企業になるために、経営基盤を強化し続けます。

    取組例

    健全な経営のための管理体制の強化

Sustainable Finance

サステナブルファイナンス

サステナブルファイナンスとは、お金の流れを通じて、気候変動や人権問題などの様々な社会的課題の解決を促し、サステナブルな社会づくりを目指す取組みです。

具体的には、企業や自治体などが、環境負荷低減や社会課題解決に繋がるプロジェクトに必要な資金として、借入や債券発行などにより資金調達することを指します。

MOBILOTSはサステナビリティ基本方針において、人・モノの移動に関わるステークホルダーの課題解決に繋がる商品・サービスの提供を通じて、地球環境保全と社会の持続的な発展に貢献することを掲げております。

私たちはサステナブルファイナンスに取り組むことで、資金調達の多様化を図ると共に、商用車ファイナンスをはじめとする各種サービスの提供を通じて、サステナブルな社会づくりに貢献してまいります。

サステナブルファイナンス実績

種類 借入実行日 プレスリリース 貸付人 貸付人
プレスリリース
レポーティング
グリーンローン 2023年
10月31日
プレスリリース みずほ銀行 プレスリリース

2023年度

2024年度

三菱UFJ銀行 プレスリリース
2025年
2月26日
プレスリリース 三井住友銀行 プレスリリース

2024年度

グリーンファイナンス・フレームワークおよび第三者評価書はリンク先の文書をご参照ください。